認定研究公正アドバイザー認定試験のご案内

研究公正
掲載日 2025年05月15日
一般財団法人 公正研究推進協会の、認定研究公正アドバイザーの認定試験についてご案内いたします。

■概要
現在、大学・研究機関・その他の研究組織には、不正行為を事前に防止し、公正な研究活動を推進するため、研究倫理教育の実施をはじめとした環境整備を行うこと、不正事案に適切に対応すること、組織としての責任体制を確立することなどが求められています。 これまで、関係者の努力により、研究倫理教育の普及をはじめ、研究公正の確保にむけた体制整備が着実に進展してきました。今後、研究倫理教育の実効性を高めるとともに、研究事案の告発への適切な対応にとどまらず、研究不正に至る前の段階でさまざまな相談に対応するなど、研究公正の取組をさらに発展させていくことが必要です。 公正な研究活動を推進するためには各大学・研究機関・その他の研究組織における研究公正の取組の中核的役割を担う人材が不可欠です。このたび、一般財団法人公正研究推進協会では、認定研究公正アドバイザー制度を発足させ、下記の知識と能力を有する方を“認定研究公正アドバイザー(Certified Research Integrity Advisor, CRIA)”として認定することになりました。

■認定研究公正アドバイザー認定試験
 日時:2025年11月1日(土)13:00 ~ 14:30
 受験方法:オンライン試験(場所を問わず受験可能)
 受験資格:研究公正の理念の普及と公正な研究行為の推進に意欲的に取り組む方。
 受験料:3,000円(申込サイトでのクレジットカード決済のみとなります。)
 ※本法人は公正研究推進協会(APRIN)の機関会員のため、受験料は3,000円となります。
 ※本試験の受験について研究支援センター事務室で取りまとめ等は行いません。

試験の詳細は下記のURLからご確認ください。
https://www.aprin.or.jp/cria-aprin

認定研究公正アドバイザー認定試験の案内