主な研究テーマ
がん細胞の分子病態に基づく新規治療法の開発
これまでNF-kBという分子が多くのがん細胞の増殖に重要な役割を果たしていることを報告してきました。このNF-kBの活性化を阻害する新薬が開発できれば、がん治療に新しい展開をもたらすと考えています。NF-kB阻害薬の開発や駆虫薬として有名なイベルメクチンの抗がん活性の評価について北里大学大村智記念研究所との共同研究で行っています。
これまでNF-kBという分子が多くのがん細胞の増殖に重要な役割を果たしていることを報告してきました。このNF-kBの活性化を阻害する新薬が開発できれば、がん治療に新しい展開をもたらすと考えています。NF-kB阻害薬の開発や駆虫薬として有名なイベルメクチンの抗がん活性の評価について北里大学大村智記念研究所との共同研究で行っています。

担当科目
学年 | 科目名 | 授業の目的 |
3 | 血液学実習 | 授業で学んだ血液検査法を実際の手技を通じて学び、各検査法の特徴や原理、臨床的意義を理解し、実践できるようにする。 |
医療安全管理学(実習含) | 臨床検査技師の責任と役割を理解するとともに、医療業務における医療安全と、医療事故や医療過誤の発生原因や特徴から対策までを理論的かつ系統的に学ぶ。また、鼻腔部、咽頭部、舌部、皮膚表在組織病変部、肛門部から検体採取を安全に行ない、高い検出率を実現するために必要な知識と技術を修得する。 | |
テュートリアル教育 | 医療コミュニケーション、および感染症を含めた様々な疾患について、少人数テュートリアル形式で学習を行い、記憶中心の系統学習から能動的に学んでいく問題解決学習の転換を促す。 | |
4 | 卒業研究 | 3年次までに学んだ知識・技術を基礎として、与えられたテーマについて何をどこまで解明するか、そのテーマの現代医療における位置付けを理解する。 |
臨床検査総論II | 臨床検査の総まとめの科目であり、臨床検査技師国家試験を余裕を持って合格できるだけの臨床検査全般と医療に関する幅広い知識と技術を習得する。 | |
3〜4 | 臨床実習 | 3年次までに学習および実習した臨床検査学全般について実践的な検査実務を体得する。臨床現場(病院)において検体検査・生理機能検査の全般にわたる日常業務に携わり、各種臨床検査がどのように医療機関で行われているかを習得し、さらに他職種との連携によるチーム医療の実践や被検者(患者)への接遇やコミュニケーション能力を学び理解する。 |
経歴・業績等
主な学歴・経歴
1988年3月 | 北里大学衛生学研究科修士課程修了 |
2008月3月 | 慶應大学 理学博士 取得 主な職歴 |
1988年4月〜 | 北里大学一般教育部研修生、北里大学医学部研究生、神奈川科学技術アカデミー冬眠制御プロジェクト研究員など |
2004年4月〜 | 北里大学病院 血液内科 技能職 |
2017年2月〜 | 北里大学 医療衛生学部 医療検査学科 血液学助教 |
主な業績
著書
論文
研究発表
受賞
論文
- Jietacins, azoxy natural products, as novel NF-κB inhibitors: Discovery, synthesis, biological activity, and mode of action.
Watanabe M, Sugawara A, Noguchi Y, Hirose T, Ōmura S, Sunazuka T, Horie R.
Eur J Med Chem. 2019 Sep 15;178:636-647. - CD30 Induces Heat Shock Protein 90 and Signal Integration in Classic Hodgkin Lymphoma Cells.
Watanabe M, Nakano K, Kadin ME, Higashihara M, Watanabe T, Horie R.
Am J Pathol. 2017 Jan;187(1):163-175. - Ets-1 activates overexpression of JunB and CD30 in Hodgkin's lymphoma and anaplastic large-cell lymphoma.
Watanabe M, Itoh K, Togano T, Kadin ME, Watanabe T, Higashihara M, Horie R.
Am J Pathol. 2012 Feb;180(2):831-8. - Identification of the RelA domain responsible for action of a new NF-kappaB inhibitor DHMEQ.
Watanabe M, Nakashima M, Togano T, Higashihara M, Watanabe T, Umezawa K, Horie R.Biochem Biophys Res Commun. 2008 Nov 14;376(2):310-4. - Targeted repression of overexpressed CD30 downregulates NF-kappaB and ERK1/2 pathway in Hodgkin lymphoma cell lines.
Watanabe M, Nakano K, Togano T, Nakashima M, Higashihara M, Kadin ME, Watanabe T, Horie R.Oncol Res. 2011;19(10-11):463-9. - Combined inhibition of NF-κB and Bcl-2 triggers synergistic reduction of viability and induces apoptosis in melanoma cells.
Watanabe M, Umezawa K, Higashihara M, Horie R.Oncol Res. 2013;21(4):173-80. - IkappaBalpha independent induction of NF-kappaB and its inhibition by DHMEQ in Hodgkin/Reed-Sternberg cells.
Watanabe M, Dewan MZ, Taira M, Shoda M, Honda M, Sata T, Higashihara M, Kadin ME, Watanabe T, Yamamoto N, Umezawa K, Horie R.Lab Invest. 2007 Apr;87(4):372-82. - JunB induced by constitutive CD30-extracellular signal-regulated kinase 1/2 mitogen-activated protein kinase signaling activates the CD30 promoter in anaplastic large cell lymphoma and reed-sternberg cells of Hodgkin lymphoma.
Watanabe M, Sasaki M, Itoh K, Higashihara M, Umezawa K, Kadin ME, Abraham LJ, Watanabe T, Horie R.Cancer Res. 2005 Sep 1;65(17):7628-34. - AP-1 mediated relief of repressive activity of the CD30 promoter microsatellite in Hodgkin and Reed-Sternberg cells.
Watanabe M, Ogawa Y, Ito K, Higashihara M, Kadin ME, Abraham LJ, Watanabe T, Horie R.Am J Pathol. 2003 Aug;163(2):633-41. - Hypomethylation of CD30 CpG islands with aberrant JunB expression drives CD30 induction in Hodgkin lymphoma and anaplastic large cell lymphoma.
Watanabe M, Ogawa Y, Itoh K, Koiwa T, Kadin ME, Watanabe T, Okayasu I, Higashihara M, Horie R.Lab Invest. 2008 Jan;88(1):48-57. - Dual targeting of transformed and untransformed HTLV-1-infected T cells by DHMEQ, a potent and selective inhibitor of NF-kappaB, as a strategy for chemoprevention and therapy of adult T-cell leukemia.
Watanabe M, Ohsugi T, Shoda M, Ishida T, Aizawa S, Maruyama-Nagai M, Utsunomiya A, Koga S, Yamada Y, Kamihira S, Okayama A, Kikuchi H, Uozumi K, Yamaguchi K, Higashihara M, Umezawa K, Watanabe T, Horie R.Blood. 2005 Oct 1;106(7):2462-71. - A novel NF-kappaB inhibitor DHMEQ selectively targets constitutive NF-kappaB activity and induces apoptosis of multiple myeloma cells in vitro and in vivo.
Watanabe M, Dewan MZ, Okamura T, Sasaki M, Itoh K, Higashihara M, Mizoguchi H, Honda M, Sata T, Watanabe T, Yamamoto N, Umezawa K, Horie R. Int J Cancer. 2005 Mar 10;114(1):32-8. - Porcine T-cell receptor beta-chain: a genomic sequence covering Dbeta1.1 to Cbeta2 gene segments and the diversity of cDNA expressed in piglets including novel alternative splicing products.
Mariko Watanabe , Yuta Iwasaki, Yuka Mita, Sachiko Ota, Shunji Yamada, Mitsugu Shimizu, Yohtaroh Takagaki Mol Immunol 2007 Mar;44(9):2332-43
研究発表
受賞